40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

中学受験

【中学受験】『ラクして笑って灘、開成』(朝倉仁著)を読んで考えたこと。

こんにちは。 ラクして笑って灘、開成: 算数の神様、手抜き中学受験のススメ (教育単行本) 作者:朝倉 仁 発売日: 2013/03/15 メディア: 単行本 『ラクして笑って灘、開成』(朝倉仁著)を読んでいるところです。 子どもの勉強をどうしようかな、といろいろ…

『わが子をAIの奴隷にしないために』(竹内薫著)を読んで考えたこと。

こんばんは。わが子をAIの奴隷にしないために (新潮新書)作者:竹内 薫発売日: 2019/12/13メディア: 新書 さて、『わが子をAIの奴隷にしないために』(竹内薫著)を読みました。 「これからAIが進化すると仕事がなくなる」といわれてます。 どうしても子ども…

子どもがニンテンドースイッチをやりすぎて困る。

こんにちは。 さて、新型コロナのおかげで子どもがずっと家にいます。家庭学習をやってはいますが、 どうしてもニンテンドースイッチにたよって しまいます。ほっとくと2時間~3時間はやってます。 いくら「今日は何時まで」と決めても ズルズルやり続けて…

中学受験に失敗したらどうなる?

こんばんは。 さて、中学受験で失敗したらどうなるのか? 結論からいうと地元の中学に行くだけです。 まったくリスクはありません。ノーリスクです。 「塾の授業料がムダになる」 「何のために塾で勉強を頑張ってきたのか」 「子どもが自信をなくしたらどう…

難関中学に受かる子の特徴

こんにちは。 さて、中学受験で難関校に合格する子は どんな子だと思いますか? 「何十桁もあるかけ算の暗算ができる」 「小学4年生で文学(『坊っちゃん』等)をだいたい読破している」 「カブトムシの研究で賞をもらっている」 ぼくが出会った人の中には…

塾なしで中学受験は合格できるのか?

こんばんは。 さて、中学受験では「塾に通わないと合格は無理でしょ」と考える人が多数派だと思います。ぼくも自分の中学受験ときは塾に通ってました。 そこで、塾通いをした経験から「中学受験に塾は必要なのか?」考えてみました。 結論からいうと「塾にい…

小学生の自宅学習に挑戦

こんにちは。 さて、休校になって1ヶ月以上たちました。 さすがにこのままではヤバイな、ということで、 家での勉強にチャレンジしてます。30分区切りで時間割をつくって(ポモドーロテクニック参考)、ゲームやマイクラのプログラミングの時間もいれて充…

中学受験のために塾へいった方がいいのか?

こんばんは。 さて、上の子どもが小学3年生になったので、 中学受験の準備を始めようと思います。何から始めたらいいのか、ググってみたけど、 「塾通いは必須」みたいなサイトばかり。 中学受験に合格するには塾は必要なのか?自分の経験をふまえて、考え…

自分が読書したり、勉強する姿を子どもに見せてますか。

こんにちは。さて、あなたがもし教育熱心な方であれば、子どもに「本を読みなさい」とか「勉強しなさい」と口酸っぱく言ってると思います。 ところで、あなた自身は読書や勉強をやってますか。テレビ見ながら、ポテチ食べて「勉強しなアカン」っていったとこ…

中学受験で社会の偏差値を上げる方法

こんばんは。 さて、中学受験社会の偏差値を上げるには どうすればいいのか。結論からいうと、「1冊のテキストを何度も見て覚える」です。「当たり前」と思うかもしれませんが、実は違う。偏差値は周りの受験生との比較なので、他の人と同じことをしていて…

中学受験で国語の偏差値を上げる方法。

こんばんは。 さて、中学受験国語の偏差値を上げるにはどうしたらいいでしょうか。ぼくが中学受験生のときは、 国語の解き方というのが、感覚的でわからなかった。テストの解説を聞いても「ふーん、そんなもんか」という程度で、なぜ、その答えになるのかは…

中学受験で算数の偏差値を上げる方法。

こんばんは。さて、算数が苦手な人って多いと思います。 ぼくも中学受験の算数は苦手でした。「やっぱり、中学受験算数の偏差値が高い人は、頭のデキが違う。」とか、思ってました。でも、大学受験のセンター試験数学で コツをつかみました。 このコツは算数…

中学受験の準備は何をしたらいい?

こんばんは。さて、ぼくの上の子は4月から小学3年生。 まだまだ、先のことだと思っていた中学受験も そろそろ、準備をした方がいいかな、 と少し意識し出してます。自分のときは、小学4年生の春から進学塾に通い出しました。でも、塾に入ったときには、で…

中学受験の準備を始める時期(自分の経験から)

こんばんは。 さて、中学受験の準備は、いつ始めたらいいのか? 自分の経験から、お伝えしたいと思います。 ぼくが準備を始めたのは、小学4年生の春から。 具体的には、進学塾に通い出しました。それまでは市販の計算ドリルか国語の問題集を1日30分~一時…

中学受験のメリット

こんにちは。 さて、中学受験のメリットは何か?自分の経験からまとめてみました。 【中学受験をするメリット】 ・勉強する習慣が身につきます。 塾の宿題をこなすには、1日二時間は 勉強しないといけません。なので、歯磨き習慣 並みに勉強するのが自然に…