40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

『Pythonクックブック』でコードの写経

こんばんは。「プログラミングの一番の勉強方法は コードを読むこと」 と書いてあったので、 『Pythonクックブック』で実践してきました。データベースやネットワークシステム等 広範囲にかかるコードが載っています。この本のコードをながめたり、 写経した…

場所にはこだわらず、隙があれば本をひらく。

こんばんは。「社会人の平均勉強時間は1日6分」との調査結果がありますが、 6分は少ないにしても、勉強する時間を 確保するのが難しいのも理解できます。まずは学生時代みたいに 「机に向かって腰を据えて勉強する」 イメージを払拭することからはじめな…

『ヤバい勉強脳(菅原洋平著)』を読んでいます。

こんにちは。『ヤバい勉強脳(菅原洋平著)』を読んでいます。いままで勉強法系の本を読んできたけど、 「どうすればやる気が出るのか」について、 科学的に解説している本は初めてかもです。勉強するにはメンタル的に、 不安すぎてもだめだし、 安心しすぎて…

これからはラーニング・アニマルになろう。

こんにちは。『How Google Works 私たちの働き方とマネジメント』を読みました。そのなかで「ラーニング・アニマル」という 言葉が出てきます。Googleが採用したい人の特徴の一つです。簡単にいうと自分が興味をもったことについて 自主的に勉強し続ける人の…

数学を勉強して何の役に立つのか?

こんばんは。「社会に出たら数学は役に立たない」 とか、学生時代によく言われました。確かに数学は抽象的なので、現実世界には 当てはまらないことも多々あります。ただ、社会人になってから 数学で学んだことが かなり役に立っています。例えば、仕事上の…

国語力は必要だけど、どう勉強したらいいのか?

こんばんは。仕事をしていていると、 基礎学力、とくに国語力がある と助かるな、と感じます。 国語力がないとメールで伝えることが できないし、誤解のないように仕様書を 作ることもできません。知らないことは、新人ではないので、 自分で本を読んで勉強…

『個人力(澤円著)』を読んで考えた。

こんばんは。社会で働きだしたとき、 先輩や業者さんと話していると 違和感がありました。「個人的には◯◯と思います」組織の一員として働いているので、 組織の意見を言わなければならない、 いくら自分の意見とは違っていても 合わせないといけない圧力があ…

どんな価値を提供できるのか?

こんばんは。今日は朝から本業に 取り組んでいました。あわただしく時間が過ぎていきましたが、 内容的には誰でもできる作業だったと 思います。これではいくら時間をかけてもスキルは 身につかない、と感じました。こんな日は、特に、通勤時間と帰宅後の時…

「今さら勉強してもムダ」モチベーションが下がったときの対処法

こんばんは。 プログラミングの勉強をしていると モチベーションが下がるときもあります。「もう40歳なので今さら勉強してもムダ」 「勉強したところで転職なんか今さら無理」Webサイトやブログでもよく見かけるフレーズ ですし、働いていても言われます。そ…