40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

読書しないと人生がつんでたな。

こんばんは。 いま、世の中が大きく変わりつつある。もし、昔の、昭和の価値観がまん延している 小さな世界しか知らなかったら、今ごろ パニックを起こしていたに違いない。それとも、世界が変わっているのに 気づきもしていないかもしれない。 いま、世の中…

サラリーマンの勉強時間は1日○分間

こんばんは。 サラリーマンの1日の勉強時間は どれくらいだと思いますか?1時間?3時間?いえいえ、もっと多い?その反対でもっと少ない❗なんと6分間だそうです。 船井総研の船井会長は成功する人の 特徴の一つに「勉強する人」をあげてました。1日1時間や…

なぜ、技術専門書を読むのに時間がかかるのか?

こんにちは。 「深層学習」「データサイエンス」「ブロック・チェーン」「量子コンピュータ」「5G」「AR」などなど、新技術がたくさんでています。わかりやすく書かれている本は多数見かけます。 例えば、量子コンピュータだったら、量子が擬人化されて動き…

AIで無くなる仕事は何?

こんにちは。「雇用の未来ーコンピュータ化によって仕事は失われるのか」(オックスフォード大学マイケル・A・オズボーン准教授)によると20年後には今ある仕事の47%は無くなるとのことです。 無くなる仕事のリストをみると 「会計事務員」「測量技師」「弁護…

自分の職場の「常識」よりYouTuberの「サラリーマンはオワコン」の方がリアル

こんばんは。 YouTuberの方が「サラリーマンはオワコンだ!」と 言ってる動画があります。10年前なら「確かにそうかもしれないけど、まだまだ、そんな時代はこないだろう」と余裕をもって見逃していました。でも、いまは「まさにそのおり」と確信してます。「…

重要な本ほど雑に読む。

こんばんは。 本屋に行くと読んだら、すごい自分になれそうな本を見つけるときがあります。著者がノーベル賞受賞者、ハーバード大学教授、マッキンゼー出身などなど。 しかも分厚くて1冊5000円もする。 帯には『○○(著名人)も推薦❗』とか書かれている。 …

『人生攻略ロードマップ(迫佑樹著)』を読んでいます。

こんばんは。 いままで、転売系のビジネス書を読んで 感じたのは、確かにお金を稼げるようになるんだろうけど、某メーカーが作った製品をアマゾンとかヤフオクを使って右から左に流して収入を得る、というのが腑に落ちなかった。もっとAIが発達すれば、欲し…

Python技術書の読み方

こんばんは。 いままで、いろんな読書法を試してきました。「高速大量回転読書法(KTK)」 「1分間読書法」 「フォトリーディング」 「フォーカスリーディング」 「瞬読」などなど。 この中で一番自分にあっていたのは 「高速大量回転読書法」 です。詳細は『…

ジョブ型雇用になったって❗

こんにちは。 ジョブ型雇用になったら、メリットもあれば デメリットもあります。ジョブ型雇用では 「何の専門家ですか?」 と問われます。 「御社の製品は昔から好きで」 「大学のサークルのまとめ役で」 「アルバイトではリーダーで」意味不明なやり取り不…

情報弱者にならないために必要なこと。

こんばんは。 最近、格安携帯に代えました。どの携帯会社も似たり寄ったりだろうと思ってましたが、結果をみるとがく然としました。ネットの通信速度など、使い勝手はほとんど変わらない。でも、月額は半額に❗これまで、支払った金額を思い出すとイヤになる…

メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へ

こんばんは。終身雇用制度の崩壊。 メガバンクのリストラ。 黒字企業の45歳以上リストラ。KDDI、資生堂、日立製作所など 大企業がメンバーシップ型雇用から ジョブ型雇用に転換していく。 「何ができるのか」要するに専門性を問われる社会にかわっていく。さ…

勉強時間がないときほど、体調管理が重要。

こんばんは。いまはプログラミングを身につけようと、 スキマ時間ができれば、教科書を読むなど、 勉強時間にあてています。 なので、休日に長時間、 自由な時間を確保できると 「今日はかなり進められるな」 とよろこびます。 でも、そんな日に限って 頭痛…

Python 技術書を読むときのメンタル

こんばんは。Pythonの基礎的な本『独習プログラマー』『Python実践入門』を一通り読んだので、 難し目の本『エキスパートPythonプログラミング 改訂2版』を読み始めています。基本的なところはおさえたはずなのに、 『エキスパートPython・・』には 読んで…