40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

中学受験で理科の偏差値を上げる方法

こんばんは。


さて、中学受験理科の偏差値を上げるにはどうすればいいのか。

国語、算数、理科、社会で結局問われているのは、

「論理的思考力」と「暗記力」

です。科目によって、その比率が違うだけ。

理科の比率は、「1対1」位かな、と思います。

花の仕組みや星座、食塩水の問題など、出題範囲が決められていて、対策はしやすいのかな、と思います。難関校になるほど、論理的思考力に重きを置いた問題が出されます。小学生では聞いたことのない用語の問題が出ます。

「こんなことは習っていない!」

と思考停止してしまう子どもは落ちてしまって、
一方、「こういうことかな?」と推測できる受験生は受かる。

なので、標準問題をみにつけたら、どんどん思考力を試される問題にチャレンジすればいいと思います。