40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

AI時代に向けて、どのような教育が必要なのか。

こんばんは。

さて、AI時代を迎えるにあたり、
どんな教育が必要なのでしょうか。

ぼくの子どもは小学生なのですが、
今のところ、学校で教えてる内容は、
20年前から、あまり変わっていないようです
(英語やプログラミングの授業が増えましたが)。

相変わらず、算数は九九の暗記をしたり、
漢字の書き写しをしたり。

考えるための基礎や、
勉強する習慣をつけるにはいいと思いますが、
他にもやっておいた方がいい勉強が、
あるのではないでしょうか。

そこで、いろいろ、本を読んでみて、
実際に試してみました。

その中でも、効果があったのが、

「物事の仕組みを答えさせる。」

です。

『頭のよい子の親がしている28の習慣』
苫米地英人著)に書かれていたので、
実践してみたところ、

ただ計算ドリルをするだけだと、
イヤイヤやっていたし、
考えている過程が分かりません。

一方、この方法だとイキイキして、
何とか答えを導きだそうと、あれこれ考えた内容を話してくれるので、思考しているのがはっきりわかりました。

例えば、図鑑を見ながら、
「なぜ、冬はオリオン座が見えるのに、夏は見えないのか。」とか、聞いてみると、どんどん意見が出てくるようになりました。


思考力を鍛えるにはいい方法だと思いました。