40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

『個人力(澤円著)』を読んで考えた。

こんばんは。

社会で働きだしたとき、
先輩や業者さんと話していると
違和感がありました。

「個人的には◯◯と思います」

組織の一員として働いているので、
組織の意見を言わなければならない、
いくら自分の意見とは違っていても
合わせないといけない圧力があります。

自分の考えとか、出したらダメな感じ。
周りと合わせないといけないという同調圧力

「自分としてはしたくないけど、
命令されるから仕方なくしている」
責任回避の意図もあるかもしれません。


最初は「社会人だから仕方ない」とか、
思いながらやってましたが適応するのは難しくて、
常にウソをついているようなイヤな感覚が
ありました。


そんなイヤな感覚をこの本は吹き飛ばしてくれた。
「自分の思ったとおりにしたらいい」

一昔前ならそんなことをしたら
「社会人失格!」とか
言われてたと思います。

それが、会社とか旧来型組織がガタガタになって
きたので「個人」を出しやすくなってきました。
自分のやりたいことに忠実な人が成果を
あげているのもよく目にします。

「個人力」をつけるために、
好きなことをひたすらやろう。