40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

アウトプットしないとな。

こんばんは。

『1分間文章述』など、文章上達法に関する
本によく書かれているように、
文章を書くのが上手くなるには
上手な人の文章を手書きでかき写すのが、
コツだそうです。

コピーライティング系の本でも複数の本に
同じようなことが書いてあったので、
おそらく正しいのかな、と思います。

同じようにプログラミングができるよう
になるには、人が書いたコードを写して
みるのが、大事だそうです。

いきなり、プログラミングして問題を
解こうとしても、頭の中は真っ白で、
何も思いつきません。

頭の中にコードがストックされていてないと、
書こうとしても思いつきようがないし、
パソコンを前にしても手が止まって、
まったく打ち込むことがない状態になります。

毎日少しずつ、『Pythonクックブック』
みたいなコードを集めた本を読んでみて、
コードのストックが貯まってきたら、
アウトプットしてみたら、思っていたより
コードが思いついたりします。

どこかに書いてあったコードのパーツを
組み合わせて、解いていく感じです。
もともと持っている(頭に入っている)
パーツを組み合わせるので、頭が真っ白に
なることもありません。

ただ、アウトプットするのはストレスに
なるし、時間もかかるので、意識的に
やろうとしないと、避けがちになります。

書いても完璧ではないし、エラーメッセージは
いっぱい出るし、どう直したらいいかも
分からないので、気が進まず、
またコードのストックを
貯める勉強に引きこもりがちなので、
気を付けないといけないな、と感じます。

本を勉強して、コードをスラスラ思い出せる
ようになっていたら、進歩した気になるので、
気分的に楽なので、意識的にアウトプット
しないとな、と感じています。