40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

本の読み方のコツ

こんばんは。


本の読み方によって、
身につく知識量がすごい変わります。

間違った読み方をすると知識が増えるどころか、
読書ギライになってマイナスになります。


間違った読み方とは
国語の授業で習う教科書の読み方。
じっくり1ページを時間をかけて読んでいく。

この読み方だとぜんぜん頭に入ってこない。
しかも、1ヶ月1冊ペース。
終わりのページを読む頃には、
最初の方の内容を忘れている。

なので、読書がキライな人が多いのも不思議でないですね。

ぼくもこの読み方しか知らなかったときは、
読書がキライでした。

でも、「読書の仕方にはいろいろあるんだ」とわかってからは、読むのが楽しくなり、読めば読むほど知識が身につくのが実感できました。

いま、本屋に行けば『○○式読書法』みたいな本がいっぱいあります。全部、目を通した訳ではないけど、人によって合う合わないがあります。

ぼくもフォトリーディングとかフォーカスリーディングとか○○分間読書法とか、いろいろ試してみた結果、今の読書方法にたどり着きました。

自分に合った読書方法が見つかるまで試すのがいいかな、と思います。