40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

ネスぺの次は「at coder」を受けてみる。

ネスぺが終わったので、合格しているのか、わからんけど、次は『at coder』を受けてみよう。

 

「資格は役に立たない」

 

のような話がネットには転がっているけど、

自分がやってみるまでは、いいのか、ダメなのか、わからない。

 

資格自体は役にたつのか、わからないが、

目標を設定することで、自然と勉強するようになって、隙間時間も活用できるようになったし、今まで知らなかったことが、分かるようになるので、自分的にはやって良かったと思う。

独学の場合、客観的に身についているのか、分からなくなるのが難点なので、試験を受けることで、実力がさらけ出されるから、今の自分の状態が把握できていい。

それと同じで、アルゴリズムの理解度を測るのに、『at coder』を利用してみようと思う。

まだ、よく知らないが、色別でランキングがあって面白そう。練習問題をいくつか解いてみたけど、あまり知らないC++でも、使う文法はだいたいおなじなので、なんとかなりそう。