40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

Pythonプログラミングの勉強をはじめてから一年たった。

こんにちは。

Pythonプログラミングの勉強をはじめてから、
1年間ほど継続しています。

本業は別にあるので、使える時間は
通勤時間と平日の朝夜、土日祝の空き時間
になります。

『独学プログラマー』『Pythonクックブック』『Python実践入門』をベースに勉強してきました。

この他に『Gof本』『アルゴリズムイントロダクション』『新しいLinuxの教科書』など、原典といえる本をそろえていて、疑問があると調べるようにしています。

「プログラミングの勉強に挫折した」
「勉強が続けられない」など、
Webサイトでみかけますが、
なんでかな、と思います。

短期間で成果を求めようとすると、
「これだけやっても成果がでない」
となって、やめてしまうことが多いのが原因かな、
と思います。

ネットの広告でも「3ヶ月でプログラミングを身につけて、短期間で◯◯万円稼げる」とか、煽るようなものがあります。

こういう広告をみると「3ヶ月やっても全然進んでない」となって、挫折するのかな、と思います。


プログラミングの勉強をはじめてから、
気づいたことは奥が深いし、
対象範囲が広いことが分かりました。

浅い理解で対応できるのかも知れませんが、
それではすぐに行き詰まるだろうし、
問題が発生したときに全然、対応できない状況に陥ります。

分からないところがあれば
原典までさかのぼるようにしています。

例えば、オブジェクト指向に関連する項目が
出たときには『Gof本』を読みます。

「singleton、state」の実装という項目が、
Pythonクックブック』に出てきたら、
調べます。「完全に」『Gof本』を理解できたわけではないですが「あれとつながるのか」と知識が結びつくと理解しやすいと思います。

原典まで調べる勉強は、すごい時間がかかりますが、「理解できた」「腑に落ちた」ときの爽快感が、あってやめられません。