40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

『問題解決のPythonプログラミング(スリニ・デバダス著)』を読んでいます。

おはようございます。


『入門Python3』がスラスラ読めるように
なったので、『問題解決のPythonプログラミング』
を読み始めました。

副題に『数学パズルで鍛えるアルゴリズム的思考』
とあります。


Pythonの文法などを一通り理解したけど、
少し難しい問題になると解き方がわからないし、
コードをみても「なぜそのコードになるのか」
理解できないことが増えてきました。

そこで、どの項目の知識が欠けているのか、
調べたところ「アルゴリズム」の辺りかな、
と思ったので、取り組みはじめました。

「どの分野が欠けているのか」

これを見つけるために、
ジュンク堂で、プログラミング系の本棚が
ならぶコーナーに行けば、その分野の本が
ほぼ網羅されているので、見なれないとか、
なじみがない項目があるのでわかります。

この本には、パズル形式の問題が、
書いてあり、それをアルゴリズムを使う
解法が示されています。
Pythonのコードも書いてあって、
勉強になります。

文法などの勉強のときは、覚えるのが
メインですが、アルゴリズムの勉強は
パズルを解くみたいなもので「理解できた」
ときの爽快感があって面白いです。

この分野は「クヌース本」とかあって、
奥が深い。

時間と相談しながら、勉強したいです。