40代プログラミング未経験から独学してみる

40歳未経験者がPythonプログラミングの勉強をメインに、読書や京都のことを書いていく。

『詳解Linux第3版』を読んでいる。

こんにちは。

『詳解Linuxカーネル』を読んでいます。
1000ページほどもあってかなり分厚い本です。

購入してから当分、積ん読していましたが、
Linuxのスゴさに気づいて、
興味がわいたので読みはじめました。

概要としては、メモリ管理や時間管理、
ファイルシステムなどのLinuxカーネルの仕組みと
こうした仕組みを実現するためのコードを
勉強できる内容となっています。

普段から何気なく使っているパソコンですが、
どんな仕組みで動いているのか、
説明しようとしたり、コードがどうなっているのか、など分からないことだらけです。

例えば、パソコンを開いていて、コーヒーを入れて帰って来ると、デスクトップにパスワードの入力画面に変わっていることがあります。これも最後にユーザーが入力してからの時間をOSがカウントしていて、一定時間が来ればロックがかかるような仕組みになっています。単純そうですが、これをどうやって実現したらいいのか、自分で考え出すのはかなり難しいです。その辺りの仕組みや実装コードがかかれているので、読んでいると面白いです。

ただ、専門用語がどんどん出てくるので、
読みはじめて3ヶ月位は全く内容が
頭に入らない状態が続きました。

コードがある自分で再現できる位にはなりたいと考えています。